top of page
​アクセス数
塚田重陽気功クラブ
火曜日 13:15〜14:45
場所:塚田公民館
​​船橋市前貝塚町601−1
私たちがお待ちしています

風間指導員

「意欲的に健康で、元気なこれから・・・」をモットーに練功に励んで いるサークルです。 クラブ設立から20年が経過し、会員の平均年齢も高くなって来ましたが まだまだみんな元気一杯 励んでいます。 これからも、10年先まで元気な私達を目指して練功しています。 いつでも、見学にお越し下さい!!お待ちしております。

60代女性 22年目

練功会場が公民館の為、自宅の近くでリフレッシュでき、しかも“体によい何か”が気功にはあるようです。振り返ると風邪も引かなくなり、長年続けられたのも気功の効果であり、先生方と良き仲間のお陰と感謝しています。これからも

和気あいあいの雰囲気で、練功を楽しく続けたいと思っています。私達の会場を

一度のぞいて見て下さい。体調が気になる方もぜひご一緒に出来ればと思います。

80代女性 22年目

​今年(2018年)1月、念願の『ペルー旅行』(8日間 / 高所)では、気功で教わった《息を吐く》事を心に留めて行動しました。標高3400mのクスコに着いた時から始まり、マチュピチュでも4時間、呼吸法を意識して歩いたので高山病にもかからず、思わぬ所で役立ちました。これからも海外旅行をまだまだ楽しむつもりです。気功はゆっくりとした運動なので、年齢に関係なくいつからでも始められますよ。

70代女性 22年目

​『人はオギャーと生まれてすぐ呼吸をはじめ、呼吸が止まると死ぬ』。如何に呼吸が大切か。気功の先輩からは、病気で手術等を受けた時に気功の「逆腹式呼吸」が大切で、痛みを分散させた、との体験談を聞いた。私は『コーラス』を長い間続けているが、自然にこの呼吸法で歌っています。重陽気功を愛して止まない諸先輩方と“共に重陽気功を一生続けていく事”を約束しています。

70代男性 4年目

3年前、NHKの深夜放送を何気なく聞いておりましたところ(女性歌手だったと思う)、気功で呼吸が大変楽になり歌唱方法が改善されたとのことです。私は、最初カラオケに有効かもとの気持ちで気功に参加しているうちに、風邪の予防や山歩き(トレッキング)に非常に有効であることを体験し、徐々に重陽気功にのめり込みました。今では、3年間毎月怪我もなく練功とともにトレッキングに精を出しております。(もちろん、その後の反省会とカラオケタイムも楽しんでおります) 新人として3回目のお正月が過ぎました。先生も先輩の皆様も優しくよく教えてくれます。70才を過ぎると身体のいたる所が弱ってきます。そんな日常使わない筋肉や関節を少しづつ柔らかくしてくれているようです。塚田重陽気功クラブにお友達とお誘い合わせの上、ご参加をお待ちしております。

​お問い合わせ

送信完了しました

bottom of page